今週の人気記事

日本史 江戸時代

家康「幕府作るで」豊臣「エエで」家康「将軍職を秀忠に譲るで」豊臣「はぁ?」

投稿日:

1: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:00:06.57 ID:sxXICgiya

家康「秀忠の将軍就任祝いに秀頼挨拶に来いよ」

豊臣「家康は太閤の臣下、秀忠は臣下の息子で太閤の息子の秀頼が何で頭下げなアカンねん」

これ、割と豊臣の方が正しくね?

7: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:01:43.46 ID:edqUEhGLd
>>1
理屈では喧嘩に勝てないんやで
負ける戦した時点で間違ってたんや

 

13: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:04:34.36 ID:O2rGoQq0p
>>1
どこがやねん
親父の部下だったら自分の上司でも顎で使うんか?

 

21: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:05:32.19 ID:sxXICgiya
>>13
そらそうやろ、時代背景的に

 

20: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:05:20.64 ID:N+RRjTFX0
>>1
正しいことがすべてじゃない

 

68: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:00.35 ID:LrKsBH0fd
>>1
家康って秀頼の嫁の祖父やんけ
挨拶来いっていうのは間違ってないやろ

 

2: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:00:40.00 ID:sxXICgiya
正当性なら豊臣の方が上やろ

 

3: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:00:55.42 ID:CZmXz7HS0
力こそパワーやぞ

 

22: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:05:44.82 ID:Fj1N8lVE0
>>3
それ言った時のブラックゼウスは実質曼聖羅の傀儡だったやん。
双子の弟のほかに姉までいるし。

 

4: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:01:13.46 ID:dt/Eq5l6a
所詮豊臣なんぞは百姓だからね
頭下げてペコペコしとけばええんや

 

5: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:01:14.81 ID:sxXICgiya
秀吉が生きてたら間違ってもこんな事言えんやろ

 

6: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:01:29.43 ID:xYroKhOF0
幕府の将軍が初めて代替わりするって偉いことちゃうんか
挨拶くらいいけや

 

9: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:02:09.65 ID:ZkowRcO90
解釈こねて大義名分無理やり作るゲームやぞ

 

10: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:02:25.69 ID:sxXICgiya
はぁ、腹立つンゴ
秀吉を復活させたいこの時に

 

11: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:03:21.03 ID:kkT7m5wWp
小牧長久手で負けて信雄相手に手打ちした親父を恨むんやな

 

12: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:04:17.85 ID:sxXICgiya

鐘「あ~君臣豊楽、国家安康~」ゴーンゴーン

徳川「家と康の字を離して、豊臣は繋げとる!!これは徳川を馬鹿にしてるンゴ!!」

何やねん、この言い掛かり

 

15: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:04:43.84 ID:sFYlNqg50
>>12
言いがかりちゃうぞ

 

29: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:56.61 ID:O8XPFIywd
>>12
サドが悪いよー

 

40: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:10:20.42 ID:+p/pd5qT0
>>12
だったら消しとけー

 

43: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:06.84 ID:zK4W6btGd
>>12
これを言い掛かりって思うなら歴史語る資格無いで

 

14: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:04:37.08 ID:px/8OPXZ0
養父に挨拶するだけや☺?!
孝道すら豊臣は守れんのか?

 

16: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:04:51.80 ID:sxXICgiya
まぁ親父も似たような事やってたからしゃーないんかも知れんが

 

18: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:05:05.23 ID:qwHV48P46
それが憎くてしょうがないやつが多くて
信長の野望シリーズなり太閤立志伝なり歴史シミュレーションで必ず徳川滅ぼして支配下に組み入れるやつ多いやろ

 

23: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:06:08.14 ID:sxXICgiya
>>18
秀吉と同じ能力の新武将作って復活させるやでワイ、家康なんてワンパンよ

 

26: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:26.00 ID:qiqvgGOxp
>>23
太閤立志伝の秀吉てプレイヤーが育てていくもんやから能力自体はヘボやろ

 

28: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:45.05 ID:sxXICgiya
>>26
そら全盛期よ

 

33: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:08:58.63 ID:px/8OPXZ0
>>26
最初からチートやろ
信雄プレイしてたら山賊怖いわ

 

37: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:09:23.91 ID:2L1knL+Jp
>>33
は?チートだったら岡崎の酒場で忠勝に話しかけてみろよ

 

66: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:55.20 ID:2Bbre1ly0
>>18
そりゃ徳川家臣団全員能力高いからしょうがないよね

 

78: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:01.77 ID:iZOS17ULd
>>66
大したことしてないのに徳川四天王能力高杉内

 

79: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:21.79 ID:8MQUJT6l0
>>18
三英傑は手下にして使役するのはなんか違うと思うから殺すか野に放しとるで

 

89: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:17:10.37 ID:iZOS17ULd
>>79
太閤は信長だけ絶対に降伏しなくて滅亡のショートストーリーあるのすこ

 

24: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:06:56.70 ID:rWtMXnFcM
秀次に譲ったもの取り上げて殺すのはNG

 

25: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:01.21 ID:sxXICgiya
幕府作るのは豊臣の許しを得て開いたのに譲るんなら、また豊臣の許可求めろや

 

27: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:42.21 ID:y55DFZ1pd
豊臣も織田乗っ取ったしDDYDD

 

32: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:08:22.94 ID:6zNforJTp
>>27
織田も斯波乗っ取ったしな

 

30: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:07:57.74 ID:vE3+aDXs0
家康のやってることが糞すぎて嫌いなやつ多いよな

 

31: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:08:16.29 ID:iZOS17ULd
徳川滅ぼしたらとりあえず結城秀康を城主か国主にして元徳川家何人かつけて疑似お家再興させてあげてるわいつも

 

36: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:09:08.53 ID:O8XPFIywd
>>31
家康「ブサイクな息子はポイーで」

 

34: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:09:01.45 ID:sxXICgiya
信忠以外のムスッコはアホしかおらんかったからセーフ
まだ上杉毛利やら従わん奴も多かったし、家康は天下治まってんのに無理やり豊臣から横取りしたんや

 

67: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:55.97 ID:8MQUJT6l0
>>34
有力大名の合議制とかお世辞にも安定した政権とは言えんやろ
大人しく関白秀次に任せとけば天下も丸く収まってたんだよなぁ

 

35: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:09:03.83 ID:lkNi2gjI0
まあ秀吉だって織田家にひどいことしてるし
実力勝負よ
でも家康は秀頼殺そうとまでは思ってなかったらしいが

 

39: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:09:59.43 ID:Fj1N8lVE0
織田乗っ取ったとか言うけどさ、秀頼は信長ではなくとも織田の血を引いてるんやで。

 

41: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:10:46.71 ID:o5HotK51p
>>39
まぁ豊臣の血は引いてないけどな

 

44: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:07.34 ID:sxXICgiya
>>41
種無しはNG

 

42: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:10:50.24 ID:sxXICgiya
>>39
まぁ信の妹の子供やからな

 

45: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:29.22 ID:edqUEhGLd
>>39
女系なんて屁の突っ張りにもならんわ

 

46: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:42.08 ID:i96s7XOP0
太閤立志伝は交易と米縛りしたら資金繰りの難易度が上がってそこそこ面白い

 

55: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:13:45.11 ID:uqyslkbyp
>>46
はい、チンチロリン

 

90: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:17:17.44 ID:i96s7XOP0
>>55
チンチロもあかんな
あと、軍資金から抜くのもあかん

 

47: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:42.81 ID:XLYihQ8id

実際下手に出てれば豊臣家滅ぼされずに済んだのかね

田舎に1万石くらいで

 

50: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:12:45.48 ID:hXEzVG6j0
>>47
秀忠の追及をかわせるかどうかやな
もともと家康はかなり譲歩してる

 

70: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:17.05 ID:+p/pd5qT0
>>50
家康は認めても秀忠は見逃してくれなさそう

 

53: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:13:39.05 ID:YxmLLvsw0
>>47
1万石とか下手に出るのやめる

 

63: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:19.64 ID:lkNi2gjI0
>>47
家康は徳川の覇権さえみとめて秀頼が頭下げてれば
本気で豊臣家を残そうとはしてたみたい
いろいろ戦争回避の手は打ってる

 

77: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:49.40 ID:qBocj9mN0
>>47
豊臣家公家案あったよね
ただし領地没収やけど

 

48: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:11:47.00 ID:iZOS17ULd
弟も種なしなあたり遺伝的にまずかったんやろか

 

49: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:12:30.58 ID:sxXICgiya

秀吉生きてる時は秀頼や淀にヘッヘーと頭ペコちゃんやったのに
秀吉死んだらイキり倒す

カスやね

 

82: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:39.57 ID:Fj1N8lVE0
>>49
秀吉だって信長生きてる時は信孝にヘッヘーだったんやで。

 

51: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:12:49.87 ID:o5HotK51p
秀吉はなんで朝鮮に家康送り込まなかったのよ
勝ったら朝鮮に領土上げて左遷
負けても勢力削げる

 

57: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:13:56.73 ID:Pgx4GTxx0
>>51
家康「うわー国替えになった関八州治めるの大変やわー」

 

60: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:10.07 ID:AmamAcFtd
>>51
家康って豊臣にとってはまだ安全な方な大名だったんやで

 

62: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:18.08 ID:Ki+1wQzHM
>>51
家康にオメーに関東とかいうド田舎に送られたせいで毎日大変だよ朝鮮なんて行ってる余裕ねえわって断ったから

 

52: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:12:58.32 ID:QA8JYNAid
時代の流れがそうさせた

 

54: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:13:41.11 ID:gyps6HRRM
こうなることも予測できず、東軍についた清正とかホンマアホ。

 

61: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:16.18 ID:iZOS17ULd
>>54
東軍には別についてないやろ

 

56: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:13:50.41 ID:egWsz4g/0
ワイ将、ガチで前進退却中

 

58: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:05.68 ID:1zIRaeet0
そもそも幕府ってなんやの?

 

59: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:06.30 ID:6c78Tlpf0
土下座して来たるべき備えて怒りを飲み込むべきやったな

 

64: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:20.09 ID:sxXICgiya

ノッブ>>秀吉&家康
秀吉>>家康
家康>>秀頼

ノッブの頂点感

 

69: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:06.16 ID:O8XPFIywd
>>64
いうて秀吉家康が妙に人気ないのは不思議やわ

 

85: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:55.95 ID:FbMss4LQ0
>>69
時期によりけりやろ
秀吉は上り調子だけ見られて晩年の醜態は
なかったことにされてたし

 

75: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:31.08 ID:1aWcVskI0
>>64
ミッツ「やったぜ」

 

65: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:14:20.58 ID:Yfy1UnTb0
無双秀吉「死んだふりしたら関ヶ原が勃発したぞ」

 

73: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:28.71 ID:iZOS17ULd
>>65
北条氏康「死んだふりしたら小田原城包囲されてたぞ」

 

74: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:29.37 ID:sxXICgiya
>>65
千成瓢箪見て東軍の奴ら全員脱糞しそう

 

87: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:17:04.19 ID:O8XPFIywd
>>74
東軍「太閤が生き返って味方に付いてくれるぞ!」としか思わんやろ

 

80: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:35.55 ID:e2iOGq+cp
>>65
嫁「全員ぶっ飛ばして説教しといたぞ」

 

72: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:27.85 ID:Yfy1UnTb0
秀頼(身長197cm 体重161kg)「あ~ヒョロガリ徳川兵ぶっ殺してぇ~w」

 

76: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:15:39.34 ID:wIygYuvYp

秀吉「徳川か…頭下げとるから許したろ」
徳川幕府「やったぜ」

家康「島津と毛利か…頭下げとるから許したろ」
薩摩&長州「やったぜ」

 

86: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:58.70 ID:sxXICgiya
>>76
長州「まぁワイが歴史の勝者やね」現在も長州出の政治家ズラー

 

88: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:17:04.84 ID:toHguVomd
>>76
250年後のことまで責任取れんやろ

 

81: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:39.33 ID:XNKwsp1k0
徳川四天王ってほんまに有能やったん?
何人かは落ちこぼれちゃうん?

 

83: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:51.87 ID:8d9uRd8Q0
はえー秀吉が生きてる時に味噌が征夷大将軍なってたんか

 

84: 鳴かぬなら名無し 2018/10/08(月) 18:16:55.13 ID:2Bbre1ly0
太閤立志伝5は家康が独立しなかったら家臣団全員一生ニートやってるよな
光栄やりすぎやろ

 

徳川秀忠って何した人?性格や人物エピソードについて

転載元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538989206/

RSS おまとめ

RSS ブルーアンテナ

-日本史, 江戸時代
-

Copyright© れきし.com@2chまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.