今週の人気記事

世界史 日本史

仏教とかいう世界一平和&多人口な宗教www

投稿日:

1: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:23:11 ID:hvj
他宗教「うちらんとこの神だけはガチ!!それ以外は詐欺!デマ!(センソウハジメー」
仏教「皆が各々の好きな方法で生きる意味を探してったらええんや(ニッコリ」

2: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:24:42 ID:hvj
やっぱ仏教こそ至高やな、皆もはよ仏教に入ろうや

 

3: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:25:48 ID:ii4
いうほど多人口か?

 

4: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:26:07 ID:ZVa
神道「せやな」

 

14: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:31:18 ID:c1b
>>4
国家神道「天皇陛下だけ敬えやカスども」

 

5: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:26:53 ID:qtp
仏教が生きる意味…?
「意味なんてないんやで、はよ死のうや」やないの?

 

9: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:29:29 ID:hvj
>>5
未熟者「なんで生きる意味がないの?」

 

19: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:32:43 ID:c1b
>>5
死じゃなく苦しみからの逸脱やん

 

6: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:27:02 ID:bfG
池田先生「ほーん」

 

7: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:28:41 ID:PdE
日本人は意識してないけど仏教徒やろ
墓立てて骨埋めるし仏壇家にあるやん

 

8: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:28:47 ID:BUF
ご先祖がいつもワイのことを見ている事実
死んだらオナニーとか馬鹿にされんのかな

 

188: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)17:49:04 ID:c3a
>>8
逆に考えるんや
自分が死んだ後、可愛い子孫のオナ見放題だという事やで

 

11: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:29:38 ID:oyt
そうやってどこかと比較して勧誘してる時点でだめでしょ

 

13: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:30:54 ID:hvj
>>11
他は比較して戦争をおっぱじめてるからはよ仏教こよーや

 

12: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:29:57 ID:UDn
仏教は東洋哲学やぞ

 

15: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:31:25 ID:MlF
けどガチで修めようと思ったら一番ハードル高いよな

 

16: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:31:27 ID:SJx
今でこそ平和になったけど昔はね

 

17: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:32:07 ID:ii4
仏教国
タイ→政情不安
ミャンマー→政情不安
バングラデシュ→最貧国
ブータン→闇深

 

20: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:32:49 ID:MlF
>>17
全部ブリカスが悪い

 

22: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:33:37 ID:hvj
>>17
その辺は宗教だけが理由やないですしおすし

 

27: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:35:42 ID:8sj
神道とりあえず神様に感謝しとけばあとテキトーでいいから楽

 

30: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:37:19 ID:4Kv
>>27
祢宜・神主みたいな神職は修行中は動物系は食してはならない

 

34: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:37:56 ID:hvj
>>27
その神がキリストなのかアッラーなのかシヴァなのか
みたいな揉め方してまうよりはなー...

 

43: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:44:40 ID:d11
浄土真宗は簡単すぎて宗教といえるレベルなのか

 

44: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:46:48 ID:c1b
>>43
あれ簡単に見えるけどその答えにたどり着くまでがクッソ難解やで教義学ほんと草生えるわあれ

 

45: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:46:55 ID:4Kv
>>43
親鸞「修行して性欲・食欲・睡眠が無くなるどころか増したはこんなの意味が無い全て受け入よう」
他の坊主達「邪教死ね」

 

46: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:49:56 ID:dph
>>43
そのさらに先行く時宗が好き
「救われたいモンは阿弥陀さんにはようわかる
だからそいつはもう極楽往生確定や
うちの宗派入らんでも救われるから来んでもええぞ」

 

49: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:51:41 ID:c1b
>>46
あれ真宗の何派が元やったっけ?

 

54: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:54:37 ID:dph
>>49
詳しく知らんけど、一遍上人は浄土宗学んだそうやで

 

48: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:51:02 ID:MlF
仏教ってめちゃくちゃ苦しい思いしてるなかで良いこと見つけて世の中で中道が一番やなっての悟スポーツやろ

 

52: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:53:58 ID:5Zb
せやけど、仏教って宗教ってよりは哲学やと思うけど、日本の仏教でそれちゃんとやってるトコある?

 

55: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)15:55:13 ID:JN8
>>52
日本の場合は民衆に広めるために神道と融合しちゃったからね

 

61: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:00:34 ID:gfX
衆生「救いをください」
仏教「ないです」
衆生「あ、ない。じゃあ宇宙の法則を」
仏教「ないです」
衆生「霊魂の存在」
仏教「ない」
衆生「やめたらこの仕事!!」

 

62: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:01:06 ID:DgD
>>61
弥勒「ワイは数百億年後に救われたからセーフ」

 

70: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:04:56 ID:rLf
やっぱり仏って神だわ

 

76: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:08:53 ID:5Zb
多分、ブッダの教えを一番正確に教われるのって、寺院じゃなくて
大学の史学科ちゃうかなって思うわ

 

78: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:10:26 ID:d11
>>76
仏教系の大学の必修科目はどうやろ

 

98: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:23:11 ID:tkq
イスラム教←神秘的な力を神としてる
キリスト教←なんか髭生やしたおっさんを拝んでる
仏教←極楽浄土を目指してる
無知だけどこんなイメージ

 

110: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:26:10 ID:9vl

>>98
少なくともおっさん拝んでる時点でキリスト教は無しやな

他の宗教 少なくとも神を拝んでる
キリスト教だけなぜか人を拝んでる

 

112: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:26:30 ID:DgD
>>110
三位一体やぞ(適当)

 

116: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:27:49 ID:z3p
>>110
一応拝んでる神自体は一緒みたいやけどな
ちなみにキリストのモデルは中東人なのに白人と思ってる西洋人が多い

 

121: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:29:01 ID:9vl

>>116
そらそうよ
神は同じ

なぜかキリスト教だけが間におっさん挟んでる
麻原彰晃と変わらん

 

124: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:30:35 ID:DgD
>>121
ガチの人にいったら怒られる論やけど
イスラムにおけるムハンマドの位置やでキリストは
ユダヤ教におけるエイブラハムでもある

 

129: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:33:07 ID:b5K
>>124
預言者も一緒に崇めるのほんとわけわからんわ

 

99: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:23:14 ID:9vl

まず原始仏教と、日本に輸入された後の儒教と仏教が合体したものは別にしてくんないと議論にもならんな
全く別物やし

仏教にそもそも親を大切にするとか無いぞ

 

106: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:24:57 ID:c1b
>>99
スレタイ見てこいよ原始仏教のことのみじゃないぞ

 

128: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:32:53 ID:c1b
しっかし宗教スレは伸びる伸びる

 

155: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:42:23 ID:5Zb
実際、オウムに仏教要素なんて無いやろ
あんなん言葉だけいろんなトコから借りてきたモザイクやん

 

158: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:44:49 ID:hvj
>>155
だってあれブッダの位置に麻原がおるし

 

161: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:45:36 ID:9vl
>>155
正解
用語だけ仏教から借りて、テケトーに独自解釈したらトンデモ宗教になったのがオウムやからなあ

 

162: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:46:20 ID:XAQ
>>161
そうなんや。ヨガとかしてたから原始仏教系かとおもってた

 

156: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:42:41 ID:Ofa
ユダヤ人だけが救われるのがユダヤ教
やさしい世界になるのがキリスト教
違う解釈をしてしまったのがイスラム教

 

159: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:44:54 ID:5Zb
>>156
イエスもワイらの仲間にならんと救われへん言ってるから同じやろ
異教徒はポイーで

 

164: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:47:13 ID:gfX

平和やなぁ(白目)

 

167: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:48:06 ID:9vl
>>164
そんなもんファンなんです~って寄ってってパシャリしただけやろ笑笑

 

165: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:47:22 ID:9vl
ほぼほぼ間違いない提言
教祖を拝めって言い出したら信仰宗教

 

169: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)16:49:47 ID:XAQ
>>165
キリスト
ブッダ 「いかんのか?」
ムハンマド

 

177: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)17:01:19 ID:Te0
外人から無宗教なのになんで神社行くのという質問にワイ死亡

 

182: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)17:19:00 ID:d11
>>177
お前の国なんで二重国籍認めてるんや?って聞き返すんや

 

186: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)17:27:49 ID:z3p
そもそもキリスト教って長い歴史からみればポッとでのやつやからな
ヒンドゥー教から見れば赤子も同然よ

 

187: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)17:46:28 ID:9vl

>>186
それな
キリスト教は歴史的に見れば新興宗教であるという事実
そして新興宗教は必ずと言っていいほど人物を崇拝する、それが自然崇拝に根ざさないことの脆弱性でもある

なぜその人物が崇拝に値するのかが、その瞬間の熱狂でしか無いから
冷めたら消える

自然崇拝含む多神教は、地球と人間の関係性が原理のため絶対に消えないという強靭さがある

 

223: 鳴かぬなら名無し 2018/10/10(水)19:50:13 ID:zat
なに宗教だろうがどうにもならないぐらい人間は残忍や

 

 

 

親鸞を5分で!法然との教えの違いや、その生涯について

5分で空海について!最澄の仏教との違いって?

 

転載元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539152591/

RSS おまとめ

RSS ブルーアンテナ

-世界史, 日本史
-

Copyright© れきし.com@2chまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.