今週の人気記事

世界史

フランスって情けない歴史ばっかのに何で偉そうなの?

投稿日:

1: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)16:55:27 ID:Ow5
雑魚やん

201: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:10:29 ID:4V1
>>1
猿真似民族には言われたくないw

 

203: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:11:01 ID:ADx
>>201
フランス料理はイタリア料理の猿真似ではないと?

 

2: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)16:56:17 ID:823
国民国家のはしりやからちゃう?

 

3: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)16:59:24 ID:Ow5
>>2
勝手にフランスがそういっとるだけで
他の国でも、日本でも当然に人権や不当な罰は許さないという概念はあったわけで
そういうとこ自分の功績ですとか言い出すセコイところが嫌い
フランス革命でお前人権踏みにじりまくっとるやんけという

 

4: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:00:19 ID:AM4
戦勝国だから

 

8: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:01:50 ID:Ow5

>>4
そこだよ
敗戦国やろあいつ
ドイツにボロクソにやられておいて戦勝国はないわ

たすけてママ~をやってなんとか救ってもらってちゃっかり勝ち馬には乗る卑怯者
フランスを表す言葉として、卑怯とかセコイとかは実にしっくりくる

 

5: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:00:26 ID:Ow5
だいたい、人権の走りはイギリスの権利章典ちゃう?
マグナカルタてやつな
これは貴族の人権やけど、17世紀の段階で先に出てる

 

6: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:00:53 ID:0Yf
別に偉そうではないやろ…

 

7: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:01:17 ID:OIC
日本て敗戦国のくせになんで偉そうなの?

 

9: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:02:19 ID:Ow5
>>7
少なくとも最近まで世界屈指の経済大国やったから

 

20: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:08:27 ID:ADx
>>9
今も一応世界屈指の経済大国のままやで

 

21: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:08:57 ID:Ow5
>>20
ワイもそう思うけどはっきりそう言うと変な輩が湧くので

 

27: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:10:46 ID:lyU
>>21
顔面キムチレッドにしたお客さんとかな
頑なに日本サゲを貫くスタイルはどうかと思うわ

 

28: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:11:18 ID:ADx
>>27
韓国でもそういうやつってバカにされてるらしいな
「キムチの量が足りている」とか言われるらしい

 

34: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:39 ID:lyU
>>28
はぇ~

 

35: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:13:10 ID:xq5
>>28
韓国の若者は反日に加えて反韓の二刀流やからな

 

38: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:13:48 ID:ADx
>>35
「東アジア人ですいません」とかいう自虐風全方位攻撃すき

 

11: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:03:03 ID:0Yz
>>7
一回負けただけで何で卑屈にならなアカンねん
フラカスもドイカスも連戦連敗やけどクソほど偉そうやんけ

 

10: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:02:39 ID:lyU
例外的に強かったのがナポレオンの時代だけであとは雑魚やぞ

 

12: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:04:19 ID:XQw
国旗もオランダのパクリやしな

 

13: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:05:47 ID:Ow5
最近は、イスラムに民間人ごと空爆しまくって、更に信仰までボロクソに貶めておいて
報復にテロられたら大騒ぎで被害者ヅラ
ほんまクソ野郎国家にも程がある

 

79: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:24 ID:vfF
>>13
シャルリーエブド事件ほど同情できないテロ事件もないわな
事件の後のローマ法王の「他人の信仰を馬鹿にしてはいけません」
というコメントにも噛みつくくらいアホやし

 

84: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:51 ID:gbQ
>>79
トッドも呆れとったわ

 

87: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:27:16 ID:ADx
>>79
シャルリー・エブドを風刺した漫画描いたら逮捕する国
表現の自由とは

 

14: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:05:56 ID:EkF
植民地がイギリスの次に多かったからセーフ(セーフとは言ってない)

 

15: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:06:28 ID:lyU
ただフランスは良くも悪くも田舎者みたいですこやがな
華美な印象やけど、実は質実剛健をモットーにして良くも悪くも他人の目を気にしない

 

18: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:08:01 ID:Ow5
>>15
質実剛健やなくてプライドが異常に高いんやろ

 

23: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:09:29 ID:lyU
>>18
そこも田舎者みたいやん
ワイはすこやで関わり合いになりたくはないし遠巻きに見る位でええが

 

25: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:10:32 ID:Ow5
>>23
パリっ子とか言っとるやん
田舎者は田舎者で実際多いやろ
フランスは農業大国やし

 

30: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:08 ID:Rn7
>>25
工業的にスゲーのかと思ったら実はすっげぇ農業国なんだよな

 

33: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:33 ID:ADx
>>30
原発に頼りまくってるところも田舎らしいよな

 

34: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:39 ID:lyU
>>25
江戸っ子とか博多っ子もあるしそんなもんやろ
パリジャンの場合華美とは程遠いスタイルやで

 

26: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:10:42 ID:Rn7
>>18
上級国民はそうなんじゃないかなぁ・・・
地域格差が結構ひどいだろ

 

17: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:08:01 ID:3kL
情けない歴史ばっかってことはないやろ

 

19: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:08:05 ID:xq5

当初の常任理事国4か国案

アメリカ・・・世界一の金持ち国家
中国・・・アメリカの犬
ソ連・・・世界最大の共産主義国
イギリス・・・本土ボロボロ、植民地言うこと聞かない

イギリス「アカン、これやとワイ虐められるやんけ……」

イギリス「せや!ワイより弱いフランス入れてバランスとったろ」

 

22: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:09:19 ID:Rn7
位置的に難しいんだよなフランスは

 

24: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:10:20 ID:Rxi
フランスにピンポイントでコンプ持った奴なんて初めて見た

 

29: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:11:37 ID:Ow5
>>24
コンプやなくて嫌い
風刺とかいってただの嫌がらせや悪口を文化と名乗る現在もフランスはクソ

 

32: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:17 ID:ADx
>>24
言うて見てたら腹立つやろ
ほぼほぼ関係ない遠くの国でここまで腹立つって真正やないか

 

31: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:12:15 ID:n4o
でもフランスは戦勝国だから…

 

39: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:13:52 ID:F29
フランスはガチで近世近代は超一流国家だった
ドイツとかイギリスとかクソ田舎に思えるレベルで
たださすがにナポレオン戦争で死にすぎて失墜した
未だに人口グラフにナポレオン戦争の影響があるレベルで

 

41: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:14:44 ID:Rn7
>>39
エランヴィタールの誤った解釈は国が傾くな

 

63: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:21:31 ID:gbQ
>>41
あれの正しい解釈ってなんなんや?
ただの脳筋にしか見えん

 

42: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:15:13 ID:lyU
>>39
オーストリア、イタリア、スペインとトムとジェリーやっていた印象しかないわ

 

40: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:14:16 ID:uSl
いうてフランス全盛期は全方位敵になる位強かったからな

 

43: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:15:26 ID:Rn7
>>40
地政学的に全方位がすでに敵
EUが崩壊したらかなりヤバイ国

 

46: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:16:55 ID:uSl

>>43
いやそうやなくて
わざわざ同盟組まれる位には強かったって事や

これからEUでヨーロッパぐっちゃぐちゃになれば無問題やろ(適当)

 

48: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:17:36 ID:xq5

>>43
侵略戦争解禁されたら全ての国が欲しがるスペックあるよなフランスは

信長の野望で言うと近江とか美濃みたいなもんやろ

 

44: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:16:40 ID:ADx

空手(日本)→古来より伝わる戦うスポーツ
システマ(ロシア)→軍で育った近代的なスポーツ
パルクール(フランス)→壁も越え段差も超え,建物も超えて遠くへ逃げるためのスポーツ

フランスさん・・・・w

 

51: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:18:04 ID:lyU
>>44
いうて憧れん?パルクール
失敗したら目も当てられん結果になるところといい

 

54: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:18:41 ID:uSl
>>51
デメリット技みたいよな

 

60: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:20:13 ID:lyU
>>54
そこらへんすこすぎる

 

55: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:19:01 ID:ADx
>>51
言うてヤギみたいなもんやろ
天敵から逃げるために崖を登るけど落ちて死ぬ

 

60: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:20:13 ID:lyU
>>55
やな

 

45: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:16:54 ID:mIg
ジャンヌ人気やろうな
他に糞みたいな偉人しかいないし

 

47: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:17:03 ID:AM4
情けない歴史ばっかなのに偉そう←自己紹介かな?

 

50: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:17:58 ID:ADx
>>47
日本は全盛期モンゴルを撃退した歴史があるけど?

 

49: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:17:50 ID:1YD
核開発積極的だったフランス

 

53: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:18:35 ID:ADx
>>49
核開発だけじゃなく原子力発電でもフランスが一番特許持ってる
核関係がフランスの基幹産業や

 

57: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:19:17 ID:uSl
>>53
なおドイツは敵から電力を貰っている模様

 

58: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:19:41 ID:1YD
>>53
おふらんす(笑)やべーな

 

61: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:20:46 ID:ADx
>>58
マジで反原発さんはフランスを叩かない理由がわからない
日本が原発使ってるのなんかアイツらのビジネスに食い物にされてるだけやぞ

 

62: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:21:27 ID:lyU
>>61
日本サゲやれば満足なんやからしゃーない

 

64: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:23:05 ID:ImD
フォアグラとワインとチーズの国

 

65: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:23:17 ID:ADx
>>64
カエルの国やぞ

 

66: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:23:40 ID:1YD
>>65
カタツムリさん「あとワイやで」

 

68: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:24:17 ID:ADx

フランスの蔑称

サレンダーモンキー
カエル
カタツムリ

他あるか?

 

69: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:24:31 ID:Rn7
>>68
チキン

 

70: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:24:39 ID:lyU
あんまりテーブルマナーがなっとらんかったからオーストリアから嫁いだヨッメがブチ切れてマナー作ったくらいやからな

 

74: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:25:31 ID:ADx
>>70
イタリアからナイフとフォークが来るまで手で芋食ってた蛮族

 

72: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:24:59 ID:gbQ
普仏とww2でアレだっただけであれこれ言われすぎなんやな

 

75: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:25:31 ID:lyU
>>72
オーストリアはね…

 

77: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:04 ID:ADx
>>75
オーストリアとかいうかつての先進大帝国にして
今ではオーストラリアのパチもんとしか思われないマイナー国

 

81: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:35 ID:lyU
>>77
またはドイツのパチモン

 

83: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:49 ID:ADx
>>81
というかドイツの一部

 

86: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:27:12 ID:lyU
>>83
そっちがしっくり来るわね

 

85: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:27:08 ID:mIg
>>77
歴史を知らないガイジやな

 

89: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:27:34 ID:ADx
>>85
歴史を知らなきゃそう思われるって意味やぞ

 

88: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:27:27 ID:wJP
>>77
でも音楽の都があるから...

 

91: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:28:06 ID:lyU
>>88
全般的に薄暗いらしいな、音楽の都

 

93: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:28:36 ID:ADx
>>88
冷戦終結後の外貨集めのためか日本ではウィーンよりワルシャワのほうが売れてるな

 

76: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:25:45 ID:1YD
オスカルもうんちブリブリして窓から投げ捨てたんか?

 

78: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:23 ID:gbQ
>>76
欧州は古代ローマからうんこ投げ捨てがデフォ

 

80: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:26:26 ID:DkC
>>76
庭で脱糞やぞ
窓から投げ捨てるのは平民やったはず

 

100: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:32:16 ID:ADx

正論だけど田舎臭い論理でもあるな,今見ると

 

130: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:48:19 ID:uSl
>>100
正論やろ
田舎くさいとかより外からきて文句言われ続けたら人種うんぬんよりウザイと思うで

 

102: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:33:42 ID:DDF
付き合えば分かるけれど向こうのエリート層のエリート教育は数学で、
正直日本とかじゃ競えないレベルで数学力が非常に高い。
文系がエリートとされている日本とは段違い。

 

104: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:35:18 ID:HIk
>>102
アメリカはそうだろうけど
欧州もか?
フランスなんか特に詩学が人付き合いに必要とか言いそうだけど

 

112: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:38:00 ID:DDF
>>104
アメリカは出来る人はとことんできるけれど、出来ないやつはとことんできない。
フランスのエリート層は徹底的に数学の教育を受ける。ほかには哲学など。
工学者が関数解析をすると言われるくらいやで。

 

107: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:35:52 ID:ADx
>>102
クソみたいな社会学ってフランス発祥やないのか

 

112: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:38:00 ID:DDF
>>107
社会学というか、法律等の基礎を作ったのは殆どドイツ人とフランス人。
哲学もいわゆる現代哲学のほとんどフランス人が顔を出す。
経済学はイギリス。

 

103: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:34:23 ID:gbQ
でも江戸時代の日本の農民は数学が解けたから…

 

105: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:35:25 ID:ADx
関孝和「微分積分しといたぞ」

 

111: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:37:55 ID:Rn7
そういや、今日はマリーアントワネットの命日
パンのかわりにケーキを食べようか

 

115: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:38:36 ID:1YD
未だにおふらんす製にこだわる日本人

 

117: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:39:42 ID:Rn7
>>115
西洋料理の代表格って印象まだあるよな

 

124: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:44:55 ID:DDF
落ちぶれていくなら日本だと思うよ本当に。
異様に低いIT技術力に、英語教育の失敗、大学改革の失敗、高齢化。
どんどん国力が下がってきているね。
Uber使ったらタクシーの運ちゃんが来るギャグ国家なんて日本位やで。

 

126: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:46:26 ID:c4l
>>124
むしろ大国で落ちぶれなさそうな国家とかあるんか?
アメリカは除くとして

 

131: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:48:23 ID:DDF
>>126
そりゃ中国よ。あと大国じゃないけれどシンガポールも凄いね。
欧州はフランスとドイツは平気じゃない?イギリスは金融街を離脱後も
保てたら平気そう。

 

132: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:49:25 ID:dkm
>>131
シンガポールじゃ地理的要因から五輪無理やん

 

143: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:53:33 ID:DDF
>>132
オリンピックしてなんになんの?

 

146: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:54:00 ID:NxK
>>143
いい運動になる

 

136: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:51:43 ID:zIA
今上り調子の国ってどこ?
インド?

 

140: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)17:53:01 ID:uSl
>>136
インドくらいしかないんやないか
中国もアメリカも経済鈍化+爆弾抱えてるし上登りとは絶対思えん

 

183: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:02:45 ID:c4l

中国さんのグラフが酷すぎませんかね

 

186: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:05:12 ID:uSl
>>183
全て高齢化するって前提ならヤバいやろな
なにせ中国は仮に4億人死んでも10億おるし
まあそうなる前に強行手段やるやろ、人権無視ガイジ国家やしホムンクルスでもコピーでも何でもやるに決まってる

 

213: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:12:51 ID:3j7
風刺画っていう全世界を煽るようなあれは何がおもしろいんや?

 

215: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:13:55 ID:dkm
>>213
社会風刺を笑って許せる文化があるかやで
新聞が無い時代は風刺画で読者煽る意味もあったけど

 

221: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:15:42 ID:3j7
>>215
実際あれでテロ起きたからやめた方がええやろ。

 

230: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:18:41 ID:dkm
>>221
表現の自由の兼ね合いはあるけどある程度自制は必要だわね
特にフランスのアレはイスラム教徒への憎悪煽る意味もあった訳やし

 

223: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:16:23 ID:5Qn
>>215
身内だけでやってればそれもよかったが自分達の文化が世界共通だと思って押し付けたのがあかんのやな
あれじゃ単にマウント取るための道具にしかなってないし

 

230: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:18:41 ID:dkm
>>223
表現の自由の兼ね合いはあるけどある程度自制は必要だわね
特にフランスのアレはイスラム教徒への憎悪煽る意味もあった訳やし

 

225: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:16:31 ID:5tg
風刺する相手考えろや

 

247: 鳴かぬなら名無し 2018/10/17(水)18:31:11 ID:Ow5
なんかめっちゃ伸びてて草

転載元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539762927/

RSS おまとめ

RSS ブルーアンテナ

-世界史
-

Copyright© れきし.com@2chまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.