今週の人気記事

世界史 日本史

日露戦争とかいう無理ゲー相手に立ち向かうロマンありすぎな戦争whwhwhw

投稿日:

1: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:22:04.80 ID:B0Dn8a3V0
しかもアジア弱小国

3: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:22:28.95 ID:W2aIfRK+0
Lorem ipsumスレかと思ったら違った

 

28: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:46.26 ID:LULLdSKI0

>>3
同じこと思った

面白いから好き

 

57: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:14.29 ID:SXtWtJfM0
>>3
あれいつも踏んでしまうわ
政治スレ好きじゃないけどスレの内容が気になってしまう

 

4: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:22:54.69 ID:uTolIquP0

日本「勝った勝った!」キャッキャ

世界「お前負けてるぞ」

これが現実

 

10: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:28:06.36 ID:eg3XguZq0
>>4
少なくとも引き分け以上ではあったろ

 

11: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:28:41.07 ID:gHX2dAcO0
>>4
ガイジやん

 

27: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:35.20 ID:+A4bRprq0
>>4
ガガイのガイw

 

65: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:39:25.94 ID:17GLTs1m0
>>4
外野が何言うたって、当事者同士が勝ち負け決めたんやから勝ちは勝ちやで

 

336: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 20:16:57.11 ID:UptTUW3Va
>>4
費用対効果はクソだったとはいえ講話で有利条件取ってるし勝ちに近いぞ

 

5: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:23:20.74 ID:jviNSzOha
このときロシカスがキチンとジャップ締めてればな

 

7: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:25:44.35 ID:gj3VXZ/HM
残念やが日露戦争は価値ゲーやで
あれは代理戦争だよ
ロシアvs米英

 

8: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:26:12.33 ID:QeDMkjpMd
乃木希典とかいう何万人も無駄死にさせた無能なのに勝っただけで祀られてる男

 

14: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:29:31.66 ID:gHX2dAcO0
>>8
自刃したからやぞ

 

93: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:43:25.26 ID:vrHw9B8I0
>>8
ずっと自責の念を抱えてたからセーフ

 

339: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 20:17:17.69 ID:Cx/mx9dm0
>>93
西南戦争で旗奪われた事をな

 

9: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:27:24.76 ID:gj3VXZ/HM
同盟国イギリスが日本に戦艦を作ってあげたり、日本にロシア軍の位置を教えてあげたり、アメリカが資金練りしてくれたり
いわばベトナム戦争みたいなもの

 

13: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:29:22.37 ID:/k6NXO7/0
>>9
資金縛りってなんぞや?

 

33: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:34:20.61 ID:hwGFPvGyd
>>13
戦時国債の買い受けや他国に斡旋して戦費捻出してくれた

 

62: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:56.62 ID:/k6NXO7/0
>>33
国債の買い受けはクーンレーブ商会な
ここはルーズベルト政権無視や
クーンレーブはロシアに銀行作りたかったのと
ユダヤ人迫害があったから貸した

 

15: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:30:00.65 ID:86jdbuZx0
なお陸戦はウンチの投げ合いレベル

 

17: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:30:30.31 ID:tRWjU+jQ0
革命中のロシアに勝った気でいるのか?

 

22: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:32:53.38 ID:/k6NXO7/0
>>17
それ煽ったの日本側
3000万使ったらしい

 

63: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:39:10.18 ID:MR+0N47z0
>>22
明石元次郎とかいうレーニン召喚した男
短期で見れば良いけど長期的には日本を苦しめる赤い悪魔の召喚だったんだよなぁ

 

92: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:43:12.84 ID:/k6NXO7/0

>>63
詳しいな
そこら辺りは面白いよね

日中の時の反日組織のトップが日本人でインフレにさせたり
mi6みたいなことしてる人結構多い

 

18: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:30:56.17 ID:Z09HzPr6r
米英の援助で引き分けに持ち込めたのに自分の実力と勘違いして調子こいてアメリカに成敗されてもうた

 

19: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:31:48.67 ID:OUpfvIUE0
日本人なら坂の上の雲は死ぬまでに一回は読んどくべき

 

20: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:31:50.95 ID:gHX2dAcO0
調子こいたとか勝った気でいたとか言ってるやつほんまに日本史勉強したんか?
ガイジ演じてるんか

 

29: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:54.77 ID:GyVQVbgi0
>>20
サンモニで日露で勝ったからイキって太平洋戦争に突き進んだ言うてたで

 

30: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:59.69 ID:QeDMkjpMd
>>20
伊藤博文とかはマジのギリギリまでビビって平和路線だったな
大枠で見れば日露戦争も太平洋戦争も軍にズルズル引っ張られた戦争と言えるかもしれん

 

36: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:34:55.31 ID:0pg8tflD0
>>20
むしろブーメランだろ
ネットやらテレビ漫画やらでのつまんだ知識しかないの丸出し

 

48: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:36:31.36 ID:gHX2dAcO0
>>36
むしろ日露あたりの著作物坂の上の雲くらいしか読んでないわ
エアプはお前

 

52: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:37:13.62 ID:0pg8tflD0
>>48
それ、ろくに日本史やってないと自白してるじゃん

 

55: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:37:51.31 ID:gHX2dAcO0
>>52
君は漫画で歴史勉強するんか?w
面白いね

 

60: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:34.99 ID:0pg8tflD0

>>55
小説がソース(キリッ

恥ずかしくないの?

 

21: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:32:39.63 ID:fY4nQW6m0
ここで負けてればアメリカと戦争にならなかった

 

26: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:07.85 ID:gHX2dAcO0
>>21
今頃ロシアかもな

 

32: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:34:20.34 ID:mZNPUtdE0
>>21
冷戦で戦っただろうな

 

24: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:00.85 ID:3s7Zt73oM
明治ジャップ→ロシア?戦争や!😡
現代ジャップ→ロシア?北方領土あげます🙇♂
今の日本は明治時代以下やな…

 

77: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:41:14.91 ID:srEQ5u6d0
>>24
アメカスの手のひらの上やで
今更になって自前で軍モテとかアホなこと言っとるが

 

25: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:33:04.06 ID:lz5UHV6o0
ドッカーバンク事件後のイギリス陰湿過ぎて草

 

37: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:34:57.81 ID:cacgFc3x0

日露戦争での日本への各国の支援額と支援物資

イギリス 国債2800億円分、砲弾28000発、銃弾130万発、ゴム、石炭などの資源、ロシア軍に関する情報を逐一電報
アメリカ 講和の仲介役を引き受けつつ国際1500億円分、砲弾10万発、銃弾100万発分、他金属等

ぶっちゃけ米英のお蔭よな

 

44: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:35:50.04 ID:0pg8tflD0
>>37
おかげ ×
戦わされた ○

 

45: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:36:07.44 ID:tRWjU+jQ0
>>37
日本はアメリカなんかよりイギリスさんにずっと媚売っとくべきだった
日英同盟を破棄したのはあかん

 

51: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:37:04.80 ID:fY4nQW6m0
>>45
破棄したんやないで更新できなかったんや

 

88: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:44.90 ID:jCEojGdXa
>>45
アメリカの圧力で続けられなかったんだよなあ

 

94: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:43:41.50 ID:SoAP++IyM
>>88
アメリカが圧力かけたのは日本がオラつき始めたからやぞ

 

192: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:58:03.70 ID:rei3t61f0
>>94
アメリカ「大国が同盟結ばへんかったら戦争起きへんやろなあ…」

 

59: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:27.41 ID:J2kn+DPy0
>>37
日露戦争の借金完済したの1980年代後半なのもうなずける

 

153: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:53:16.37 ID:3SliCZfXd
>>37
物資って大事なんやな

 

38: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:35:26.95 ID:NIYU7iN30
海戦で圧勝したのでセーフ
なお陸

 

40: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:35:36.73 ID:fY4nQW6m0
戦争中に革命おこったらそら勝てないわな

 

49: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:36:38.53 ID:aM6lytvEH
イギリスの戦略勝ちやった
当時知ってた奴がおったんやろうな
日本の天皇の裏側がエドワード8世やったがそこで繋がるのを危険視して代えた
代わりに次にヒトラーが登場した

 

50: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:36:52.23 ID:ppEeCzA00
日清戦争も日露戦争も無駄だったわ半島なんか押さえなくても海軍増強してればこいつら日本上陸不可能だったし

 

53: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:37:27.74 ID:3s7Zt73oM
何をしても失敗ばかりの現代日本
原子力発電所→福島原発事故 東海村臨界事故
東京スカイツリー→耐震データ改ざん 風吹いただけでエレベーター止まる欠陥建造物
アベノミクス→経済成長率世界最下位
豊洲新市場→初日からトラブル続き 赤字100億
新国立競技場→予定大幅遅れ 現場監督過労死
東京五輪→パクリエンブレム 金かかりすぎ
消費税増税→消費低迷 中小企業死亡
ジャップさあ…
このザマはなんだい?

 

54: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:37:29.95 ID:WGkKpcby0
日露戦争後ソビエト誕生までの日露間は比較的友好やったのもええな
4回協約結んでる

 

56: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:02.27 ID:fLLnJymPa

アメリカ「しんどそうやな戦時国債引き受けたろか」
アメリカ「あーそろそろ限界か?調停仲介したるわ」
アメリカ「お前が勝った風にしてやるわ」
アメリカ「だからちょっとワイも儲け話に一口乗らせてくれんか」

日本陸軍「ワイらが勝ち取ったんやぞ全員でてけカスども」
日本海軍「来年から対米艦隊つくるから予算ガバガバくれ」

 

82: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:07.20 ID:+2RuZhBF0
>>56
やっぱ薩長閥って神だわ

 

61: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:38:37.99 ID:SPOR4D52a
港に入らせないという鬼畜

 

66: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:39:29.39 ID:lz5UHV6o0
>>61
艦隊で集団ストーキングもやばい

 

68: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:39:47.23 ID:SPOR4D52a
司馬史観ていう単語があるくらいには司馬遼太郎は適当なこと書いとる

 

81: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:41:28.63 ID:fLLnJymPa

>>68
適当ではないぞ
当時としては限界まで調べ抜いとる
それを推察で補完してエンタメ化しとる作家の鑑や

問題はそれを歴史の真実だと思い込んどるやつやで

 

73: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:40:35.41 ID:XAbO1eB20
ロシアって全力?それとも一方面軍的なの相手にしただけなの?

 

85: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:16.97 ID:iwomd7Agr
>>73
紛れもない主力艦隊やけど
行く先々でイギリス艦隊やらに嫌がらせされて入港出来んかったりして補給とかまともに出来ずに疲弊してた

 

76: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:41:13.27 ID:6d77jaHn0
乃木馬鹿にされるけど
当時要塞化された機関銃には突撃しかないけどな
突撃させられたやつはかわいそうだけど

 

96: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:44:02.92 ID:v7+Q4cmCd
>>76
ってか、世界史的には第一次世界大戦の前哨戦やろ。

 

119: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:47:54.46 ID:6d77jaHn0
>>96
そうやで
参考なんてクリミア戦争ぐらいしかないのに
歴史小説読んだだけのやつによくバカにされてるやん息子死んでるのに

 

165: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:55:05.76 ID:NfRWsucwM
>>119
けど息子死ぬよりもガバガバ軍閥が悪いやろあれ
薩長のプライドとかほんまつっかえ

 

122: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:48:24.83 ID:/k6NXO7/0

>>96
日露は指相撲ならば
WW1は四肢五体を駆使した大相撲

「国家総動員法に関する意見より」

 

108: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:46:12.54 ID:G5UWStyd0
>>76
おいおい大砲は飾りか?
28サンチ砲とかイキってたのに何やねんそれ

 

124: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:48:38.86 ID:6d77jaHn0
>>108
日本の重工業はうんちやぞ

 

80: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:41:23.12 ID:jCEojGdXa
日露戦争後に日露協約とかいう実質同盟関係になって結託してアメリカと対立するのすこ

 

84: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:16.66 ID:0pg8tflD0
>>80
まだその時期は日米対立まではいってないけどな
イギリスとの関係は悪化して、日英同盟延長できなくなったけど

 

90: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:59.34 ID:J2kn+DPy0
>>80
帝政ロシアと総力戦したのに後に白軍支援することになったり
清王朝と戦争したのに後に満州皇帝支援することになったり
第一次大戦でドイツ攻撃したのに次の大戦で仲良く敗戦国になったり
歴史ってふしぎ

 

83: 鳴かぬなら名無し 2018/10/19(金) 19:42:12.79 ID:yZBqMSjCr
旅順での日本軍ってゾンビみたいで怖そう

次のページへ >

RSS おまとめ

RSS ブルーアンテナ

-世界史, 日本史
-,

Copyright© れきし.com@2chまとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.