
1: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:08:49.75 ID:3HbREZZQ0
元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
6: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:10:28.26 ID:LPHBPFTXa
ムカついたら即斬首がデフォ
7: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:10:34.07 ID:L0FWz5njM
4番はそれを略奪というだけやろ
335: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:42:05.78 ID:eNXZKS0D0
>>7
略奪と臨時徴税一緒にしたらいかんでしょ
8: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:10:36.79 ID:WBaCQoY8M
キ◯ガイかぐう蓄かの違いだけやん
9: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:10:51.40 ID:3HbREZZQ0
出展は細川重男の北条氏と鎌倉幕府やで
10: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:00.63 ID:IZYc0lNs0
4番ちょっと言い方変えただけで草
11: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:01.82 ID:MzfyaC/zd
和平の使者殺され損やん
12: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:05.00 ID:QW0npHsya
海賊有能すぎひん?
20: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:12:54.30 ID:3HbREZZQ0
>>12
南路軍は鑑真ルートで12万のうち6万人は非戦闘員の移民船団やで
43: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:54.44 ID:m3/C5sQRa
>>12
ベトナム「やっぱゲリラ戦やな」
13: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:35.22 ID:P+EAZd4F0
織田信長とかに室町以前の武士と比べたらだいぶまともなんちゃう
14: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:48.16 ID:8u2mrfBe0
少弐家って常に無能なイメージ
28: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:27.59 ID:42SrOZABd
>>14
ゾンビやぞ
16: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:11:54.03 ID:0rZr96xV0
和平の使者やりたくなさすぎて草
17: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:12:18.43 ID:UuHPx8y0a
蒙古軍にうんこ投げてたんやろ
何が武士だよ卑怯もの
81: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:19:06.16 ID:KL8QWMrM0
>>17
うんこはどこかに貯めておくんか?
18: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:12:21.57 ID:P9Bwnt0O0
源平合戦から百年経ってるのになんでそんなすぐ戦闘モードなれるんや
24: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:06.05 ID:P+EAZd4F0
>>18
野盗野盗&野盗
油断したら死ぬ世界のままやでまだ
36: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:07.19 ID:Mhq5LaPQ0
>>24
治安の悪さが役に立つってのもなんだかな
26: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:25.04 ID:tElOTnpv0
>>18
粛清で6つぐらいお家潰してたから
言うほど戦ボケしてなかった
41: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:46.19 ID:3HbREZZQ0
>>26
梶原
比企
城
三浦
和田
足立
だから6つやで
27: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:27.54 ID:Ejal5WNG0
>>18
鎌倉時代そんな平和ちゃうし
すぐ平和ボケした江戸幕府とは別や
146: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:25:25.10 ID:P8Gmy5t10
>>18
御家人同士で内戦してたんやないか?
201: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:30:01.18 ID:RnB3mhzK0
>>146
というか隣接した領地同士の土地争い水争いが常態化してたから武装を解くなんてアリえへん時代や
19: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:12:38.71 ID:WxQ0EMOC0
キャッチャー地味に頭おかしいな
21: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:12:54.67 ID:EdiV+TELd
うんこグツグツで草
23: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:05.59 ID:hu/hVjKRd
このコピペ割とウソやぞ
29: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:35.89 ID:3HbREZZQ0
>>23
出展は細川重男さんの北条氏と鎌倉幕府や
25: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:13.93 ID:oa07ki2h0
いくらモンゴル強いいうても支配するには広すぎるし船旅でボロボロやろ
もしまかりまちがって沖縄に流れ着いたらわずかに可能性があるかもってくらいで
33: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:53.53 ID:3HbREZZQ0
>>25
鑑真ルートや
103: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:21:08.16 ID:UeOwC+3k0
>>25
実はモンゴルは雑魚やったんやで
日本史で対外戦争でまともに勝ったのがこれぐらいしかないからモンゴル最強それに勝った日本はもっと最強と誇る為に大げさに言われてるだけや
117: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:22:42.59 ID:Yo4pLGbR0
>>103
はいタタールのくびき
118: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:22:43.42 ID:oq5xXqitd
>>103
雑魚がヨーロッパまで広がらんよ
30: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:47.16 ID:m26p4+OPp
日本に海賊おったんやな
48: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:44.07 ID:j5CRrPjm0
>>30
時代は違うが倭寇とかおったやろ
66: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:17:50.78 ID:wDdONoX9d
>>30
和寇とかいう最強海賊国家なんだよなた
31: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:52.10 ID:GO1pvk1VD
鎌倉武士の中でも大人しかったから島津は辺境に飛ばされた説
32: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:52.19 ID:FoLmViXIp
6と9が最高にガイジ
34: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:13:57.30 ID:TwcJtcAZ0
室町までの武士ってほんまただのヤクザかごろつき
ムカついたから殺す殺したいから殺す揉め事起きたから殺すそんなばっかや
84: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:19:19.34 ID:oq5xXqitd
>>34
院と言うか犬と言うか
35: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:03.82 ID:VH8XDCf/d
宗人ってどこのやつなん?中国?
37: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:16.69 ID:Ejal5WNG0
>>35
南宋の人間や
38: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:23.97 ID:YHUtDyPS0
刀狩ってホンマ凄いわやっぱ
39: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:25.12 ID:5g8MjCNn0
海賊にボコられるってやばくないか
44: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:01.24 ID:FoLmViXIp
>>39
ボコるまでもなく船酔いで死んでそう
47: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:32.67 ID:3HbREZZQ0
>>39
南路軍は鑑真ルートやで
海賊の巣窟やで
40: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:45.31 ID:SBmQMz9Aa
海賊がぐう有能
42: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:14:53.40 ID:oa07ki2h0
尊氏とかの時代は基本兵士の食糧は現地強奪と言われている
それはもう武器持った原始人みたいなレベルで無茶苦茶やったと思うよ
45: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:12.82 ID:u/07DoZOa
北条泰時の御成敗式目
内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人のものを自分のものにしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう
54: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:16:26.39 ID:Ejal5WNG0
>>45
最後よく考えられてるわ
欧州のイスラム教徒よく「露出多いから娼婦だと思った」とか言うてタダで犯すからな
193: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:29:30.15 ID:clI/R6hLa
>>54
娼婦でもタダやないやろ
57: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:16:54.04 ID:L0FWz5njM
>>45
うーんこの蛮族
75: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:18:42.70 ID:6fBArBmA0
>>45
ちゃんと職は奪わず対価を払うように注意する北条は神
137: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:24:16.59 ID:KL8QWMrM0
>>45
歩き巫女って明らかに怪しそう
どうやって生計立てるんや?
143: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:24:52.74 ID:Ejal5WNG0
>>137
娼婦やで
要するに娼婦やってタダでレイプはアカンでという趣旨
173: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:28:06.57 ID:Ejal5WNG0
>>163
神殿娼婦というのもあるし聖と性は重なっとるんや
412: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:47:54.56 ID:NQK5bwuOd
>>143
実際巫女が下着はかない理由なんてそんなもんなんやろ?
神聖な理由なんか絶対ないやん
168: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:27:25.79 ID:HRgF78Y/0
>>137
ほぼ娼婦みたいなもんって聞いたわ
228: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:32:24.45 ID:Fh5lxqFm0
>>137
この時代の歩き巫女とか旅女ってほぼフリーセックス状態らしいで
ソースは大昔に読んだ網野善彦
46: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:19.56 ID:F28N8Rlrd
捕手の盗塁阻止率すごそう
49: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:15:45.20 ID:nUfnvn/c0
いうて大陸への備えは奈良平安からずっとやっとるわけやし「突然来たぁ!」みたいな雰囲気ではないわな
59: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:17:06.69 ID:3HbREZZQ0
>>49
因みに
二度目のあとこっちから攻めようと
軍船と兵隊準備してたで
385: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:45:34.82 ID:EZbtbCO40
>>59
なんで攻めへんかったん?
390: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:46:15.88 ID:3HbREZZQ0
>>385
みんなで必死に止めた
それでも準備してたら34歳の若さで時宗さん病没
52: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:16:23.11 ID:N9wQR31TK
使者とか言うのいっつも殺されてんな
151: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:25:46.18 ID:KL8QWMrM0
>>52
使者って大概偉い坊さんとかバイリンガルとかの有能やないの?
殺さず帰ってじゃアカンのか
有能殺されたらたまったもんとちゃうやろ
53: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:16:23.45 ID:FoLmViXIp
1は結構有能
55: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:16:46.59 ID:m4W4IFxV0
6番がなぜに、クリーンナップを打てないのか・・・
477: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:52:25.32 ID:4tntRuEx0
>>55
4、5、6のダイエータイプなんやろ(適当
61: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:17:15.78 ID:FoLmViXIp
俺のご先祖様はどうしてたんやろ
どうせ農民で震えて眠っていた感じだと思うが
65: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:17:47.34 ID:3HbREZZQ0
>>61
農民も農民でヤベーのがだらけやぞ
80: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:19:04.27 ID:FoLmViXIp
>>65
確かに一方的にやられてるだけだったら800年後まで残ってない気がする
70: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:18:12.09 ID:m3/C5sQRa
>>61
農民(兼山賊)
77: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:18:54.43 ID:i62AKgdCd
>>61
農民もウキウキで落ち武者狩りしてたあたりキチガイに変わりはないんだよなあ
166: 鳴かぬなら名無し 2018/09/21(金) 19:27:05.85 ID:M2tPazRy0
>>61
俺の先祖はこの少し前に粛清されてしまった模様……